 | KOBOLD(コボルド)は、ドイツの名門洋傘メーカー、コーテンバク&ラーフ社(Kortenbach&Rauh、以下はK&R社)が、1937年に商標登録したブランド。 |
ブループリント3 価格: 2,180円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 蟹江さんと仲のいいJさん(あるいはホヴァさん、またはイゾさん…あと何かありましたっけ?)の三部作。
話題になった"D.O.A”はソウルフルなギターが鳴り響くNo ID prod.。JUSTICEの「D.A.N.C.E.」をサンプリングしたスウィズprod.のM7。我が崇拝するTimboはM8,M10,M13の三曲。Timboと同じ位崇拝しているNeptunesのM14。
ぐらいですかね…蟹江さんのはあまりお薦めしません(個人的な好みの問題で)。
新しく組む人のはアリシアとのデュエットが特によかったですね、なぜナズでもよかったの |
Foot Print ~花*花 Works 2000-2003 価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 2003年6月をもって活動を休止した花*花のベスト・アルバム。メンバーのふたりが自らセレクトした本作は、大ヒットシングル「あ〜よかった」「さよなら大好きな人」など、彼女たちの活動の軌跡が追体験できる内容。1960〜70年代のアメリカン・ポップスの洗練と日本のフォーク・ミュージックの身近さを兼ね備えた楽曲はいずれも、豊かで暖かいグルーヴと音楽的な質の高さを感じさせてくれて、タイムレスな魅力に満ちている。ふたりの声が生み出すコーラス・ワークは、やはり絶品。(森 朋之) 私は地方に住んでいるので大きなCDショップが無く、 超メジャー級のアーチストでなければなかなか売っておらず、 や |
MUTE PRINT 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 正にこのことです。
このCDを買ったときは、別のCDと一緒に数枚を購入したのですが、
1番ガツンときたのが、このバンドでした。
モノスゲー。
ライヴなんかで聴いたら、もっと体の芯まで、抉られそうな感じです。
ゾクゾク感を味わいたいなら、是非手に取って聴いて頂きたい。
それほど、凄すぎる。 |
|
|
インプリント~ぼっけえ、きょうてえ~ [DVD] 価格: 3,129円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 結構原作に近い世界観が再現されてましたーつまりきょおてえ(怖い)ってことです。
そしてうわさの拷問シーン!そこで拷問のエキスパート針刺し婆ぁを演じてるのが原作者の岩井志麻子先生本人です。
不気味なメイク&笑いで線香のたばをわきに押し当てたり(コヒもびっくり)長い針を爪の間や歯茎にキリキリさしこんでゆきます。見てるほうが痛い!!最高にいきいきしている志麻子ねーさん!完全にはまり役です!!
えげつなくてアメリカでは放送禁止になったのもわかるなぁ・・・
相当怖いけどどっちかというとやっぱり原作のほうが怖いかなと思いました。 |
レズれ!6アニマルプリント [DVD] 価格: 3,129円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 これは、失敗作である。
この2人は、どうにも、こうにも、レ ズはできないという。もともとビアン初体験の2人である。こういうことも、起こってしまう。相性が悪い。運の尽きである。
そこでスタッフは「とんで もない奇策」にでる。
身体にペイントを、ほどこす。身体を「ヒョウ柄」にするのである。だが、これにどんな意味があるのか、最後までわからない。おそらく“雰囲気”で、ヤケを起こさないかな、という甘い観測なのだろう。いや、ヤケをおこしているのは、監督の方である。
そして見事に、コケるッ。
準備ばかりに時間をとられて |
禁じられた遊び(ニュープリント版) [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 フランス映画界の名匠ルネ・クレマン監督による、もはや単なる反戦映画の域を超えた名作中の名作。第2次世界大戦中の1940年6月、南フランスの田舎でドイツ軍戦闘機によって両親を殺された幼女ポーレット(ブリジット・フォセー)は、農家の少年ミシェル(ジョルジュ・ブージュリー)と出会い、彼の家で暮らすことに。やがてふたりは死んだ犬の墓を作ったことがきっかけで、小さな虫や動物の死骸を埋め、十字架を立てるというお墓遊びをはじめていくが…。 ナルシソ・イエペソのギターが奏でるギターの音色とメロディに彩られながら、戦争によって運命を狂わされた幼い者たちの悲劇を浮き彫りにしていく。ラスト・シー |
|